8/15 スタッフ会議

8月15日にスタッフ会議がありました。
今回も全般について話されましたが、なにより、美術が決まりました!祝!

以下、スタッフ会議の議事録(抜粋)です。

* * * * *

■8月15日スタッフ会議

・美術がきまった。
→図面は青木が修正中。27日までに模型つくってくれます。
→灯入れ、電飾必要です、照明相談。
→スピーカーの大きさによっては、美術の位置が変わります、相談したいです。

・中身の構成がみえてきた。
→1幕/2幕/3幕で、セットチェンジするとか。やりそうなことがみえてきました。
→柴くんが、現状の構成を、文章化してくれます。
きのうは三浦さんがいなかったので、相談しておいてください。

・役柄は半分くらいみえてきた。
→それによって衣装がイメージが、できてきたような感じ。
→衣装からもアプローチして、キャラクターを具現化。台本に反映。稽古場でも生む。
・稽古の進め方が残りのうち前半半分はイメージできました。

→31日までは決まってるので、そのあとの事は、また会議にて。
→音楽やダンスがらみで、一部でも早めに本物にしておくのが得だという話に。
ちょっとこのへんは演出家でも話しておいてください。

■31日までに各セクションすすめること。
ダンスと音楽:
本番までの練習量を逆算して、白神さんの方で、本気のダンスメインシーンを
決める。これは本当の音楽も必要なので、三浦さんと相談して、なるべく早く進める。
たとえばオープニング、もしくはエンディング。できそうなシーンどこでもいい。
コレ!っていうシーンをはやく作って、キャストがたくさん練習できるようにする。

構成:柴がまとめて文章化。

美術:図面が細かいところまで決定。青木の模型が稽古場にくる。(大道具発注する)

衣装:衣装のプランがだいたい決定、特にキャラある役の、特徴やアイテムは決定させておきたい。
何度か稽古にきて話してすすめる。で、もう作り物は発注しておくかんじに。

小道具:どんくらいの物量か、どういうクオリティのものが必要か、見極めたいので、
ぱっと稽古ででてきたものは、ためしに仮小道具つかってみたりして、探る。
演出家と演出助手で話をして、舞台監督のほうに情報流してください。

■31日の会議できめること
音楽:楽器の演奏隊のポジションをきめる。図面上どこにするか。あと必要なもの、だす。

美術:楽器関連のことをうけて、図面が最終決定。
転換どこまでやるとか、飾り込みをどこまでうやるとか、細かい装飾をつめる。
あと照明についてきめる。

照明:電飾のこときめる、予算の検討つける。エクストラでできそうなことみえてくるように。

衣装:方向性を全員で確認。必要なものと不必要なもののラインを話す。今後増えそうなものの見通し。

音響:必要なマイクの本数とか、決まるようにする。

進行:楽器とのリハーサルの日のすすめ方、のこりの稽古の作戦、通しの目標。

作品全体:雰囲気、テイスト、テーマ、などの方向性を確認。
ダンスと音楽と芝居のバランスについて話すとか、キャスティングについて話すとか。

■今後の予定
・20日はシーン発表会のみ。会議なし。
でもスタッフわりとくるので、図面的な話やビジュアル的な話は、すると思う。

・27日は会議はなし、衣装がプラン持ってくるし、美術が模型もってくるので、各々で。

・31日は全員で稽古みて会議。あとシアタートラム技術スタッフとの顔合わせする予定。